小説を読むことでしか味わえない「十角館の殺人」

「本のご紹介」第4回目の投稿です。

綾辻行人さんの作家デビュー作品「十角館の殺人」をご紹介します。

こんな方にオススメ!
  • ミステリー好きの方
  • スリルとサスペンスを味わいたい方
  • アガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」が好きな方
ミキ

アガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」の見事なオマージュです!
映像化不可能なトリックを堪能できること、間違いなしです。

あらすじ

大学ミステリ研究会の七人が、十角形の奇妙な館「十角館」が建つ無人島、角島を訪れた。
角島では半年前、「十角館」を建てた建築家・中村青司とその家族が「青屋敷」の炎上で焼死したという。

時を同じくして、元ミステリ研の二人(江南、守須)の元に、死んだはずの中村青司からの手紙が届く。

角島で春休みを楽しく過ごすはずの学生たちが、やがて一人、また一人と殺されていく。

誰が犯人なのか?何のために殺人を!?
少しずつ明かされていく「青屋敷」炎上事件の謎、そしてついに犯人が明らかに…

感想

「1987年の刊行以来、多くの読者に衝撃を与え続けた名作」と言われるだけあって、迫り来る恐怖の描写に、最後に明かされる衝撃の結末に、ドキドキしっぱなしでした。

そして、見事な叙述トリックには、すっかりハマってしまいました!
まさに「やられたぁ…」という感じです。

似た系統のミステリーは読んだことがありますが、そのどれとも違って、とても楽しめました。

「叙述トリック」というと、王道ミステリーとは少し違うと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、この見事なトリックを多くの方に味わってもらいたい!と思わずにはいられませんでした。

読みやすくておもしろい!ミステリー初心者にもオススメの一冊です。

似た系統のミステリー小説

「十角館の殺人」に似た系統のミステリー小説と、その感想を簡単にご紹介します。
これらが好きな方は、「十角館の殺人」もきっと楽しめると思います!

順位を付けるとしたら、個人的には「そして誰もいなくなった」が一番、次に「十角館の殺人」と「S&Mシリーズ」が並ぶ感じかなぁ。

アガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」
孤島に渡った全員が亡くなってしまう!?
ミステリーの王道といえるスリルとトリックに満足。

森博嗣さんの「S&Mシリーズ」
シリーズを通して、トリックも理系なミステリー。
論文を読んでいるような洗練された表現がクセになって好き。

東野圭吾さんの「ある閉ざされた雪の山荘で」
雪の中の山荘で一人、また一人といなくなる。
本当に殺されてしまったのか?
東野圭吾作品らしい愛のある結末に感動しつつも、少し物足りない印象。

乾くるみさんの「イニシエーション・ラブ」
恋愛ミステリーとも言われた、叙述トリックが見事。
新しいミステリーの形だと思ったが、こちらも少し物足りない印象。

ミキ

最後までお読みくださり、ありがとうございました!
気になった方は、ぜひ読んでみてください。
↓の画像からamazonのサイトにアクセスできます。